転職も副業も筋肉もブランディングもすべて積み上げ

最近積み上げてますか?

 

昨今、転職や副業、筋トレがブームになっていますし、SNSやYoutube、ブログを使って個人で活躍される方が増えています。

 

すべてに共通して言えるのが、「積み上げることが重要」です。

本日はその積み上げ理論についてお話しします。

 

 

積み上げ理論

f:id:yoshiya_na:20200121220750p:plain

まず、左のグラフを見てください。

1年頑張って100万円稼いだとしましょう。

2年目もコンスタントに頑張って100万円稼ぎ、3年目も頑張って100万円稼ぐ。

すると、毎年頑張って頑張って、その頑張りに見合った100万円が一年毎に貰えることを表しています。

 

次に、右のグラフを見てください。

1年目は左の図と一緒です。

1年頑張って100万円稼いだとしましょう。

ここから違いが出ます。

2年目には前年の100万円から70万円が継続して稼げるとしましょう。

そして、それ以外に頑張って稼いだ100万円が上乗せされます。

3年目には1年目の100万円が継続して30万円を稼げるとして、2年目の100万円が70万円、3年目にはその年の頑張りとして100万円が上乗せされるとすると、積み上がって200万円の稼ぎになるわけです。

 

このように、世の中あらゆる物事が、積み上げると有利に働きます。

金利もそうです。単利よりも複利の方が儲かります。

 

この積み上げると有利という理論が「積み上げ理論」です。

名前は今つけました。横文字の方が良ければ「Accumulative Theory」にしましょう。

さらに、カタカナも混ぜて「アキュムレイティブ理論」です。

 

転職

次に転職も同様だということをお話しさせてください。

もう一度あのグラフを見てください。

f:id:yoshiya_na:20200121220750p:plain

左のグラフを転職もせず、勉強もせず、同じ仕事を延々としている人としましょう。

昇給、昇格はあれど、大きな変化は無いです。

 

一方で、右のグラフを見てください。

一つ目の仕事で得たスキルが、次の仕事に活かされて、さらに次の仕事に必要なスキルを習得したとすると、スキルが積み上がります。

さらに、三つ目の仕事も同様に、また別のスキルを身に付けつつ、これまでのスキルが活かされると考えるとスキルがうなぎ登り状態です。

 

これはスキルだけでは無いと思っており、市場価値や給料も同様にうなぎ登りでしょう。

 

如何にこれまでの経験やスキルを活かしつつ、新しいスキルを取り入れるかです。

転職を例に記載しましたが、実際には、転職をせず一つの企業にいてもできる部分はあると思います。(限界はあるかもしれませんが)

 

 

副業

副業も一緒です。

f:id:yoshiya_na:20200121220750p:plain

このグラフを多用しすぎですね。

時間を切り売りして稼ぐタイプの副業は左のグラフになります。

時給を貰う形で、そこに向上や改善がなければ時間に対する単価は変わらず左側のままです。

 

一方で、ブログやyoutubeのように一度構築したものが、翌年も稼ぐとなると右側のグラフになります。これは投資とかもそうですね。配当金や、株価の向上をする場合には、去年買ったものが勝手にお金を稼いでくれます。

 

スキルが上がれば単価は向上するかもしれませんが、時間を切り売りする点が変わらないことは要注意です。

 

ここで大事なのは、積み上がるものか、そうで無いものかを見極めることです。

 

 

筋トレ

f:id:yoshiya_na:20200121220750p:plain

筋トレは右側ですね。

鍛える→ウェイトを上げる→さらに鍛える→さらにウェイトを上げる

→さらにさらに鍛える→さらにさらにウェイトを上げる→ 無限ループ

 

筋トレを継続している限りにおいては、左側のようになることはありません。

あなたが辞めない限り、筋肉はつき、さらに重いウェイトを挑戦できるようになり、さらに筋肉がつき、さらにさらに重いウェイトに、、、無限ループ。

 

ブランディング

f:id:yoshiya_na:20200121220750p:plain

ブランディングも一緒です。

思想や根幹の思いが一緒であれば、そのブランドイメージは積み上がります。

毎年、毎年、ブランドイメージが変わってしまうような商品ばかりを出していたら左側のグラフのようにブランドは積み上がらないです。

例えば、健康食品 → 不健康なレトルト食品 →  ファストフード店の展開

もう何がしたいのかもよく分からない例になりましたが、都度、ブランディング広告を打たねばなりません。

 

一方で、綾鷹のように、「急須で入れたような緑茶本来の“にごりのある色味”と“舌に旨みが残るふくよかな味わい”」と言い続け、

綾鷹 にごりほのか

綾鷹 茶葉のうまみ

と展開していくことで、綾鷹のふくよかな味わいというイメージは継続されます。

去年のブランディング広告のイメージが、今年も残っており、その効果で購入に繋がることがあります。

私は箱で買っています。いつもありがとうございます。綾鷹さん。

 

このブランディングは、YoutubeやSNSという個人のブランディングも同様だと思います。

自分の信念や根幹の思いが継続的に言動に現れている人は、どんどんと人気や信頼が積み上がり、個人が一つのブランドとしてやっていけます。

 

最後に

すべてのモノゴトは積み上げが重要です。

ここまで積み上げの重要性を述べてきましたが、今自分がやっていることが積み上がるものか、そうでないかを見極めることが重要です。

 

積み上がることをやりましょう。

右のグラフのように積み上がっていくと思うと未来は明るい気がしますね!

 

合言葉は、「日々積み上げ」「Day by day Accumulative Theory」「日々アキュムレイティブ理論」です。

 

では!