言いたいことを言うことがプレゼンでは無い

プレゼンの本質は自分の言いたいことを言う場ではないというお話です。

 

皆さんが普段プレゼンで意識されることは何でしょうか?

確り準備しようとか、わかり易い言葉で話そうとか、自分の知っているナレッジやノウハウを相手に伝えようとか色々思われているかもしれません。

 

ただ、その本質は別のところにあると思いますのでそれを共有します。

 

f:id:yoshiya_na:20191231110041p:plain

 

聞き手が知りたいことを、聞き手に理解させる

聞き手が知りたいことを、聞き手に理解させることにその本質があります。

 

お話しした結果、次に期待することが何かを考えてみましょう。

あなたのプレゼンの結果、聞き手の方が、ナレッジやノウハウを得て、それらを活用して次のアクションを取ることです。

あるいは、情報をお伝えすることで、聞き手に何かアクションを起こしてもらうことです。

これは会社であれば、予算取りや、他部署へのプロジェクトの巻き込みと容易に想像できると思います。

 

聞き手の知っている言葉を使う

聞き手を動かすことを目的とする場合に重要なのは、聞き手の知っている言葉、知っていることを使って、自分の伝えたいことを説明することになります。

 

聞き手にアクションを起こしてもらうためにも、聞き手が内容を理解することは必須です。

 

そのため、聞き手が普段使い慣れている言葉が何かを想像することが重要です。

自分たちしか分からない略語や、世の中に普及していない新しい言葉を使う場合には、その意味や定義をお伝えしないと使えないです。

 

 

聞き手の前提を知る

聞き手の言葉を使う必要があるとなると、聞き手を知ることが何よりも重要です。

聞き手が何を理解しているか、聞き手が何に興味を持っているかといった前提を理解することからプレゼンは始まるのです。

 

自分で書いてて耳が痛いですが、聞き手が求めていること、聞き手の問題意識を理解して、それを芯に捉えるプレゼンをみんなでしていきましょう!

 

頑張ろう!